Works 集客・実績事例

株式会社文理学院様 【ポスティング】地域密着の強みを活かす!ポスティングで届けたい層へ確実に届ける

ポスティング 集客実績


-interview-

山梨と静岡に校舎を展開「株式会社 文理学院」
株式会社 文理学院小倉様× 株式会社リック(峰)


峰:
お時間をいただきありがとうございます。
今日はざっくばらんにお聞かせいただければと思います。


「当社にご用命いただいたきっかけは?」
 
小倉様:
販促方法を考えている中で、ポスティング業者の情報があまりなく「届けたいが届ける手段が分からない」というジレンマが当時ありました。
そんな中でリックさんからポスティングのご提案をいただきやってみようと思いました。

峰:
そうだったんですね。静岡県内において数多くのポスティング会社がある中で、弊社を選んでいただいた要因は何でしたか?

小倉様:
届けたかったファミリー層に届く点と、情報誌のmydoに挟んで配布が出来るという点でお願いしてみようと思いました。


「今回解決したい課題はどのような事でしたか?」

小倉様:
集客をするなかで2つの課題がありました。1つ目は、新聞の購読層が減っている関係もあり情報を届けたい層に届けることが出来ていなかったことです。2つ目は、冬期講習に向けた生徒募集です。この2つをどのように解決しようと模索しておりました。

「今回のポスティングで得たことと、今後の期待は?」

小倉様:
今まで、ターゲットになる層に情報を届けられているか不安でしたが、きちんと情報を届けられていることへの安心感を得ることが出来ました!
結果としても、チラシを見てお問い合わせをいただいた保護者様もいらっしゃいました。今後もどのようにして情報を届けていくか考えていきたいと考えております。
mydoを活用してポスティングを行う中で、読者の皆様が自然とmydoを開き、チラシの情報を共に届けることで、相乗効果が得られるようになれたらと思っております。

峰:
きちんと届けたい人に届けることができて良かったです。私たちもポスティングと合わせてmydoの情報をもっと充実させられるように精進していきたいですね。

「集客の施策を講じる皆様にメッセージをお願いいたします」

小倉様:
どの業種でも集客をするうえで、オフラインからオンラインまで両方とも行うことが大切だと思っております。SNSは触れるきっかけになり、MEO対策はGoogleの利用者の多さから検索の入り口として、紙販促は、手元に残る手段とそれぞれに良さがあります。両方を掛け合わせながら販促をしていくことで集客に近づくと思います。

峰:
本日は貴重なお時間をいただきありがとうございました。 情報が溢れるこの時代だからこそ、オンラインとオフラインを掛け合わせていくことが大切ですね!

【リック後記】
今回のインタビューでは「誰に」「どのよう」情報を届けるかという部分を伺うことが出来ました。

■誰に・・・カバー率9割から実際に塾を探している保護者の層・お孫さんがいるご高齢層と両方届けることができる
どのように・・・mydoに挟むことで、他との差別化や保管率アップに

集客手段が増えている中でターゲットへどの様に情報を届けるか、共に戦略を練りながらそれぞれの課題解決に努めていいきます。

ポスティングは、戦略的に行うことで、費用対効果の高い集客手段となり得ます。
ぜひ、今回の記事を参考に、ポスティングによる集客効果の最大化を目指してみてください。

株式会社リックでは、静岡県で効果的なポスティング相談承ります!

集客・実績事例一覧に戻る